めぐりくる春は奇跡

ターシャテューダーの言葉。
春は奇跡です。

私もそう思います。



ばら撒きしたネモフィラと合わせるチューリップは、この辺りでは遅咲きタイプが良いのかも知れません。
今年は、原種チューリップの美しさに気づけて良かった。
毎年増やしたいと思っています。

チューリップの球根は、200近く植えたのですが、地植えだと99%咲いてくれるので
ズボラガーデナーには強い味方ですね〜

本当に、今が一番チューリップの輝く時期です。
家宝とも呼べる山躑躅の
下でひっそりと強く
立つクリスマスローズがかっこよすぎて!
こちらが家宝の山躑躅で
樹齢100年は超えて
もうすぐ満開です。
その横には八重桜が植っているのですが
根本に飢えた木香薔薇を誘引してもらっています。
少しずつ野菜も。
こちらは種まきしたかぼちゃ、芽が出てきました!
3年目のアスパラ

収穫時期は短いけれど、採りたての味の濃さは感激です。
子供たちも大好き✨
ブルーベリーも花が咲き出して
庭が毎日賑やかで
飽きなくて

奇跡の連続です。

靴下と庭と手作りの暮らし。

メイドインジャパンの靴下の販売をしています。靴下と、丁寧に大切にしたい、日々の暮らしのことを綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000