秋の庭

秋の庭は花持ちが良く
少し枯れかけでも風情があります。


エキナセアグリーンジュエル。
初夏から秋まで、たくさん咲いてくれました。切り戻すとずっと咲きますね。
去年植えたススキ科の園芸種(名前は忘れてしまいました)

風にそよぐ姿が本当に良かったです。

こぼれ種ビオラ
ネモフィラはこぼれ種での発芽がなかなか見られなかったので、チューリップの球根を植えてから、今年も買った種をばら撒きました。
1,000円分くらいの種を買いました。

これで春もバッチリなはず!



昨年の学びは、チューリップとネモフィラの咲く時期を合わせるには遅咲きの球根が良いということです。

八重咲きのチューリップは遅咲きが多いので、今年はコストコで八重咲きミックスを買いました✨



ネモフィラは最低気温が5度くらいになると一斉に発芽します。
11月中に撒けば大丈夫そうです。



撒いて、一雨来て、1週間で発芽しました。
ちょっと密植しすぎた〜〜🥲
(いや花壇が岩場みたいになってるけど)

春が楽しみ〜〜

今年もこの姿が見たい…

靴下と庭と手作りの暮らし。

メイドインジャパンの靴下の販売をしています。靴下と、丁寧に大切にしたい、日々の暮らしのことを綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000