バラのある庭で過ごす
毎日少しずつ膨らむ蕾。
ピエールドロンサール。
オルラヤとのコラボが絶景な
ヘンリーフォンダも、蕾がいっぱい。
マチルダはびっくりするくらい、大株に。
少しずつ咲き始めました。
バラゾウムシにやられた蕾もたくさんありますが、それでもかなりの蕾が控えています。
アイスバーグもわっさわさ。
樹形はマチルダの方が勝手に美しく整っています。
2年目のポールズヒマラヤンムスク。
遅咲きみたいでまだまだですが
蕾はたくさん。アブラムシもたくさん。
でもてんとう虫も数え切れないくらい、来てますので頑張って食べてもらいます😊
特にサナギになる前のてんとう虫の幼虫が、かなりの量のアブラムシを食べてくれるので、見つけてはバラのところに放しています。
ソンブロイユが美しすぎる〜
ここはオルトラン撒いてますよ〜
また買ってしまった新苗。
「群星」です。
白薔薇で丈夫で、トゲもなく。
一目惚れ〜!
トゲなしシリーズ、全部欲し〜w
パッケージも素敵!
今日は1日炭火をおこしました。
ホットサンドにピザに、夕食もダッチオーブンで煮込んで…
アウトドア料理のレパートリーがだいぶ増えてきました。
0コメント