最近のガーデニング

火曜日は久しぶりに東京、東久留米市に行ってきました。
取り扱いいただいているお店も多く
2月から行けていなかった。

本当は今年の冬は北海道も行こうと思っていたのですが…


片道2時間、
朝保育園に子供を送ってそのまま高速に乗って、、
16時半にはお迎えに戻ってこられるくらい、弾丸です(笑)


さて
東久留米に
タネニハというおしゃれなガーデンショップがあって…

初めて行ったのですが

大きくて可愛い寄せ植えを2つ即決^_^
車でいくと大モノも躊躇ない!


もう旬の季節が過ぎたものなので
とても安くしていただけました。

買った二つの寄せ植えのうち
1つ目の寄せ植えは
3日ほどそのまま愛でたあと
多年草、宿根草は肥料を入れて地植えや花壇に。
フジバカマ、ダリア、ヒューケラが入っていました。
ペチュニアは丁寧にポットに上げて温室に。

おしゃれカラーのコスモスやジニア、ケイトウは
なかなか群馬では見られないので
種を期待して待ちます…笑
(明日、冬の寄せ植えにチェンジする予定です!)
こちらはもう少し愛でる。
お庭ではアネモネが芽を出し始めました。
ニゲラの芽もあちらこちらに見られます!
種まきビオラも花が🌼

そして家の南の花壇を整理しました〜


Before↓
After↓
分かりづらい!


大きくなりすぎたロータスブリムストーンにありがとうをして
引っこ抜き
寄せ植えのものを植えただけです。

バラの整理もしないとだなぁ
子供たちは南天の実を集めて
遊んでくれました!

靴下と庭と手作りの暮らし。

メイドインジャパンの靴下の販売をしています。靴下と、丁寧に大切にしたい、日々の暮らしのことを綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000