バラの植え付け、誘引

先月作った、新春寄せ植え。
もりもりしてきて可愛いです。
大好きなアネモネが、しばらく咲いてくれています。
冬の寄せ植えは長持ちするので、毎年作りたくなります。
庭仕事を毎週末しています。

引越して3年目、庭をいじり出してまだ2年目ですが

バラが増えています(勝手に増えたみたいに言うな)
母がバラが好きで、大きくなりすぎたバラを我が家の庭に地植えしています。

平日は忙しくて庭仕事の時間が取れないので、
花も木も、

だいたい地植えしています。
水やりが楽でいいです。

びっくりするくらい大きくなりますね。

今はバラの誘引、植え付け、植え替えの適期ですから

やってしまわないと!

鉄筋で作ったアーチに、ピエール・ド・ロンサールを植え付け、誘引しました。

ピエールさんはトゲが少なくて楽ですね。

義理の母にもらったピエールさんが1株。
実の母にもらったピエールさんが4株。

ピエールだらけの庭です。

他には

ソンブロイユ(セールで購入)
アイスバーグ(つる1、木立1)
オマージュ・ア・バルバラ(母からもらった)
マチルダ2株(母からもらった)
ヘンリーフォンダ2株(母からもらった)
ポールズヒマラヤンムスク(900円で買った)


そしてダフネの大苗がもうすぐ届きます。


バラは病気に強ければなんでもいいと思っている。(なんでもいいんかい)


アーチの作り方や資材の準備なども、おいおいご紹介していけたらと思っています。

靴下と庭と手作りの暮らし。

メイドインジャパンの靴下の販売をしています。靴下と、丁寧に大切にしたい、日々の暮らしのことを綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000