反省、甘かったバラの誘引

我が家のバラも咲いてくれました。

ほとんどのバラを昨年の春秋に植え付けたので

初めて迎えるバラの季節。

これは、昨年植えたばかりのオールドローズの白薔薇、ソンブロイユ。



大ぶりの蕾がたくさんついて、膨らんでくると共に、重みで垂れ下がってしまいました。


誘引が甘かったな…


ここは、誘引にワイヤーを使っています。
ネイビーのガルバリウムに目立たないよう、黒のワイヤーを使っています。


バインド線が安くてとても使える。
(バインド線って本来何に使うか知らない)
ホームセンターで見つけて、良さそうだったので去年から使ってます。


15cm感覚くらいでねじねじ
ねじってフックのようなところを作って
縦横に繋いで繋いで…




めっちゃ地味ですけど、これだと枝にちょっと引っ掛ければ誘引できるので
作ってしまえば楽なんです!


どこでもネットというものです。
Dr.真島のバラの本を去年買って
その中のアイディアを使わせてもらっています。
今日の息子。
裸になるも、お風呂は入らないと30分粘りました。
もう少し大きくなったら、一緒にDIYできるかな?







庭の花を摘んで飾るだけでも気分が上がりますね。

靴下と庭と手作りの暮らし。

メイドインジャパンの靴下の販売をしています。靴下と、丁寧に大切にしたい、日々の暮らしのことを綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000