ダーニングつづき。糸処理

ダーニングのハニカムのやり方のつづきです。
表面が全部終わったら、ダーニングマッシュルームを外し、裏面に糸を出します。
適当に

違う場所の縫い目に引っ掛けていきます。
玉結びはしないでOK。
摩擦で抜けなくなります。
ただ、この靴下は分厚いので、ひっくり返すのが面倒になったので
表面のまま、糸処理しました。

やりやすいようにやってもらえればと思います!(適当だな)


糸を替えたり、色をこだわったりして、可愛く楽しくしてほしいな〜

可愛い。

次は小さな穴あきダーニングのやり方をご紹介しますね!

靴下と庭と手作りの暮らし。

メイドインジャパンの靴下の販売をしています。靴下と、丁寧に大切にしたい、日々の暮らしのことを綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000